はっぴーエンジェル

新入生(⋈◍>◡<◍)学内実習オリエンテーション

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2023.04.28

午前中に歯科衛生士科1年生は学内実習のオリエンテーションでした

 

学内にある歯科用ユニット(治療用椅子)の使い方の説明(^^♪

本校には3種類の歯科用ユニットがあります

 

また、歯科用器材の使い方レクチャーを受けました!

 

実習ノートに器材をスケッチして用途をまとめました

 

綿花を使用した実習では根っこの治療時に準備するブローチ【根っこの中を乾燥したり薬をつけるもの】やコットンロール【唾液を吸って歯の乾燥を保てるもの】を作る練習をしました

これから、たくさんの新しいことを学んでいきます

楽しみながら実習に取り組めるといいですね!

歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈

新しいユニットがはいりました(#^.^#)

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2023.04.25

歯科衛生士科の実習室に新しいユニット(歯科用治療椅子)がはいりました(^^♪

『タカラデンタル』という歯科用メーカーのユニットで、ホワイトとネイビーの配色が素敵です!

午後からは歯科衛生士科2年生が実習中です

今日はどんな実習かな( ^ω^)・・・

2つのペーストを混ぜると科学反応で硬化する材料を用いて歯に詰め物をする実習です!

器材の受け渡しの練習もします

手順を確認しながら、真剣に取り組んでいます

頑張れ、未来の歯科衛生士

歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈

 

 

歯科衛生士科2年生実習

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2023.04.19

こんにちは!

本日は歯科衛生士科2年生の実習風景をご紹介します

1年次に模型を使って練習していた歯周病の検査をお互いの口の中で実践しました

歯周病の検査では①歯の揺れ②歯ぐきが歯にしっかり付いているかなどを調べることにより、歯を支えている骨の吸収具合がわかります🦷

 

また、今日は歯石が青色に歯垢が赤色に染まる染色剤を用いて、口の中を観察しました

適度な緊張感で、楽しく学べた様子でした。次回は歯石を取る実習です!

 

歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈

歯科衛生士科3年生実習

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2023.04.12

こんにちは!

今日は歯科衛生士科3年生の実習風景をご紹介します

3年生になると前期(4月~9月)の期間は、ほとんど歯科医院や施設などで実習を実施していますが、本日は学校登校でした

午前中は歯科用CCDカメラを使用し、歯を撮影する実習です

歯の記録をとったり、虫歯になっているところを撮影し、患者様に説明する時などに使用します。

撮影した映像はパソコンで確認、編集することができます真剣な表情で編集中です

 

歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈

臨床実習セミナー(宮崎歯科福祉センター)

歯科衛生士科ブログ 掲載日 : 2023.04.06

今日は始業日 友人との再会で会話も弾んでる様子でした

歯科衛生士科3年生は4月11日から臨床実習が始まります!

臨床実習では、歯科医院や高齢者施設、大学病院、県病院などで実習を行います

本日は市郡医師会病院に併設されている【宮崎歯科福祉センター】の実習説明会でした

【宮崎歯科福祉センター】は障がい者歯科専門の施設で、本校の卒業生もイキイキと働いています

学生も現場でたくさんのことを学べるのを楽しみにしています

歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈

        ↓宮崎歯科福祉センター

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top