☆授業紹介
歯科技工士国家試験
いよいよ2月28日(日)に歯科技工士国家試験が行われます。
これまで日頃の授業や放課後の補講など国家試験に向けてみんな頑張ってきました。
本番はとても緊張すると思いますが、2年間頑張って勉強してきた成果を悔いの残らないよう発揮して下さいね!応援しています!!
歯科技工士科専任教員
歯科技工士科
歯科技工士科1年生は先週、進級試験でした。
今はその結果を待っています。
今日は個人トレーの実習を行いました。
試験結果が楽しみですね。
歯科技工士科教員
進級の準備
歯科技工士国家試験まであと45日となりました。
学校全体でも換気、手指の消毒など出来る限りの対策はとっていますがコロナやインフルエンザが心配です。
歯科技工士科は学生の皆さんに昼食も黙々と各自の席で食べてもらっています。
1年生も、各自黙々と食べています。
終息したらまた思い切り楽しくワイワイしてください。
歯科技工士科の1年生は来月進級試験を控えており、現在全員揃って進級出来るようにコツコツがんばっています。
2年生は国家試験、1年生は進級試験頑張りましょう
歯科技工士科教員
歯科技工士科1年生
歯科技工士科1年生は、ワイヤーを使って歯に引っ掛ける金具を作っています。細いので簡単に曲がるかと思いきや、なかなか思っている方向に曲がらずに何度もやりのしているようです。継続して練習して卒業するころには自由自在に曲げられるようになるといいですね!!
歯科技工士科専任教員
歯科衛生士×マンガ
ついに 歯科衛生士が主役のマンガが発刊されました
医師や看護師・・・ 最近は放射線技師や薬剤師など 医療職を題材としたマンガを目にする機会が増えている半面 歯科医療になかなかスポットライトが当たらないと感じていました
歯科衛生士の”歯守 りんご”さんが鎌倉の歯科医院を舞台に 患者さん一人一人と向き合いながら 業務を遂行する・・・と書くとおカタいですが ストーリーは明るく しかし病状の説明はきちんとしています
学生の皆さんも 勉強になる1冊ですよ~
この作品を通じて 歯科衛生士という仕事を知ってくれる人が 歯科衛生士を目指す人が 増えてくれるといいな・・・
歯科衛生士科専任 ひらっち