ゴールデンウィークは
皆さんはどこかにおでかけしますか?
美味しいものもたくさん食べると思います![]()
宮崎の最近の名物に「辛麺」が加わって久しいですが、宮崎市内でも多くの辛麺屋さんがありますね![]()
私も定期的に食べに行くのですが、この時期に辛い物を食べて思いきり汗をかいて、そのあとすぐお風呂に入ったりすると最高ですね![]()
もし休日のお昼に迷っている人がいたら、辛麺を選択肢のひとつに入れてみてください![]()
まだまだこれから暑くなります、バテたりしないよう体調管理には気を付けてくださいね![]()

歯科技工士科専任教員 さわお
歯科技工士科2年生
歯科技工士科2年生は午後からクラスレクレーションをしました。
先生が作ったテルテル坊主と学生達の日頃の行いで天気にも恵まれ
欠席者もおらず全員で楽しいレクレーションができましたね!






歯科技工士科専任教員 やんやん
学校の周り☆
晴れの日の月曜日
なんだか気分が良いです![]()

学校の近くに
宮崎エースレーンという
ボウリング場があります
学生は時々
学校帰りに立ち寄って遊んで
いるみたいです![]()

そのボウリング場の中に
極楽湯という銭湯があるのですが![]()
まるおもたまに利用します(サウナがあるので)
4月22日から5月7日まで
キャンペーンをしているみたいです
よろしければ
利用してみてくださいね
まるお![]()
交通安全
4月は新入生、新社会人と新たなスタートをする人が多い月です
もちろん新がつかなくても環境が変わる人も多いと思います
年々、増えてきています 交通事故![]()
![]()
春の交通安全週間も終わり、少しずつ環境に慣れてきている時期
気をつけないといけませんね![]()
昔からの黄色のランドセルカバーをみると安全運転への意識が強くなります
(最近のは反射塗料が使ってあるのかな?)

歯科衛生士科専任 ププリン![]()
石膏に似ているような
先日、陶芸を体験してきました。
以前より陶芸がしたくて、探していたら意外にも徒歩でいける距離にありました。
日ごろ石膏を授業で触っているので、多少感覚的には似ているような![]()
ちなみに写真は製作途中で、ここから湯呑みに変身しました。

歯科技工士科専任教員 やんやん

