歯科技工士科
新年度も早いもので2カ月が経ち、新学年の生活にも慣れてきたようです。
1年生は歯科技工についての基礎的な知識を学ぶために講義スタイルの授業を中心に行っています。
2年生は臨床の現場を意識して、実習をメインに技術を磨いています。
1歩ずつコツコツと努力して成長していきましょう!
歯科技工士科専任教員
歯科技工士科2年生 実習
歯科技工士科2年生の歯型彫刻の実習の様子です。
1年生の時よりもさらにクオリティーの高いものを彫刻するために集中して取り組んでいました。
歯型彫刻は歯科技工の基礎的な実習なので、学生は先生の話を真剣に聞きながら1歩ずつ上達できるよう頑張っています。
歯科技工士科専任教員
春期レクレーション
今日は、新入生の歓迎レクレーションがありました!
学校近くのボーリング場でみんなで楽しくボーリングをしました!
歯科技工士科専任教員
歯科技工士科1年生
歯科技工士科1年生は歯型彫刻の実習が始まりました。
これまであまり使ったことのないデザインナイフを使って歯の彫刻を行います。
始めてのことでまだぎこちないですが、これからたくさん練習してうまく彫れるように頑張っていきましょう!
歯科技工士科専任教員
新入生(⋈◍>◡<◍)学内実習オリエンテーション
午前中に歯科衛生士科1年生は学内実習のオリエンテーションでした
学内にある歯科用ユニット(治療用椅子)の使い方の説明(^^♪
本校には3種類の歯科用ユニットがあります
また、歯科用器材の使い方レクチャーを受けました!
実習ノートに器材をスケッチして用途をまとめました
綿花を使用した実習では根っこの治療時に準備するブローチ【根っこの中を乾燥したり薬をつけるもの】やコットンロール【唾液を吸って歯の乾燥を保てるもの】を作る練習をしました
これから、たくさんの新しいことを学んでいきます
楽しみながら実習に取り組めるといいですね!
歯科衛生士科専任教員 茶々丸🐈