ジム

☆授業紹介 掲載日 : 2014.06.25

先日、体育の授業でスポーツジムへ行って来ました。

日頃からバレーボール等運動している学生や、高校時代野球等運動をしていた学生も多く

活発そうな1年生ですので、基礎体力測定の結果が楽しみです。

DSCF3714ジムのインストラクターの方の支持の下、トレーニングマシーン等も今後使用しながら体育の授業は行われていきます。

この日は、ストレッチでした。DSCF3723 DSCF3719

学生は在学中このジムを無料で使用できますので、是非☆

歯科技工士科専任教員  ヤンヤン

西都市オススメ

☆宮崎のグルメ 掲載日 : 2014.06.24

先日、西都市に行ってきました。さくらの時期はよく行く町なのですが、

さくらが終わると出張でしか行かなくなります。

西都市にも美味しい店がたくさんあります。

うなぎ、パスタ、うどん...

美味しいのはもちろん私にはお得感も大事です。

今回はパオの中にある、夢想庵に寄りました。

私の大好きなサーモンとうどんが食べれるし、これで700円(確か...)

他の定食も気になりつつ私はこのサーモン丼セットしか頼みません。

まだまだ、美味しい店を探していきたいです。

IMG_1745

歯科衛生士科専任   ププリン

100%磨き

☆授業紹介 掲載日 : 2014.06.23

 歯科衛生士科2年生は今回「100%磨き」の実習を行いました016

019患者(役)の口腔内を歯垢染色剤で染め出し、その汚れ(歯垢)を術者が100%ブラッシングで落としていく・・というものです。

染め出し→評価→ブラッシング・・の作業の繰り返しで、患者(役)・術者とも疲弊してゆくのですが・・・

どんな歯面の汚れ(歯垢)に対して

どんな形(毛先)の歯ブラシ(補助道具)を

どんな角度・向きで当てると汚れが落とせるのか、

力加減はどうか・・

など単に汚れを落とすだけでなく、自分のテクニックを確認し、相手に苦痛を与えない方法を見つけることにも気がついて欲しいなと思います

 

歯科衛生士科専任 ひらっち

 

☆☆卒業生☆☆

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.06.23

先日、延岡市で歯のイベントがあり

参加してきました

このイベントの楽しみの一つが

卒業生と会うことです

130601_1414

1年前のK君

140607_1505

今年のK君です

中身は変わってませんが

少しおしゃれになったかな

歯科技工士科専任教員まるお

☆パールブログ 掲載日 : 2014.06.20

先月末、息子が骨折しました・・・。

IMG_0459小

 

 

 

夜間の救急病院にいった後の写真です。

次の日に入院、手術となりましたが、退院時にはギブスははずれ

(これには驚きました

約3週間後の今では 見た目は健康な腕で家で過ごしてます。

まだ腕の可動域は限られていますけどね。

昨日からリハビリだったのですが、リハビリから帰ってきて

昨日より腕が動くようになっていて驚きです。リハビリってすごいですね

             専任教員くま

 

 

 

 

 

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top