興味津々
今年は新たに興味のあるものが増えました
何か?って・・・「鉄道」です
子どもの希望で、鉄道パークin SAIJO(愛媛県西条市)に行き
展示されている新幹線に乗車したり触れたのがきっかけです
0系新幹線、C57、フリーゲージトレイン等が展示してあり
それで300円という入場料で大人も子どもも満喫しました



先週、テレビ「リアルス○ープ」で特集が組まれていましたが、
しっかり見ました
でも突き詰めるまでの探究心はないので
いろいろな電車に乗りたいなあ って感じです
歯科衛生士専任 ププリン![]()
軽石
1月も後半ですね。
今年こそは運動不足が解消できるよう身体を動かそうと思うのですが、なかなかです ![]()
でも昨年から毎日続けられていることがあるのです![]()
軽石を使ったかかとの角質ケアです。昨年、いい軽石を教えて貰ってからはお風呂に入るたびに使ってます![]()
軽石が小さくなるのが楽しくてボタンぐらいの大きさまで使いました![]()
歯科衛生士科専任教員 りお
テスト勉強!

今日の宮崎は晴れ![]()
雲一つない快晴です![]()
昨日までセンター試験がおこなわれましたが
受験生の皆さんいかがでしたか?
最近はインフルエンザが流行っていて予防対策も
しないといけませんね
まるおには子供が三人いますが
そのうち二人が昨年の暮れにかかりました
今は元気です![]()
技工士科の2年生は国家試験に向けて猛勉強中
技工士科の1年生は1月下旬に行われる進級試験に向けて
こちらもガンバってます
皆さん精一杯やろうね![]()
歯科技工士科専任教員まるお
インフルエンザ
宮日に載っていましたが、インフルエンザ感染者数が前週から3倍に膨れているそうです![]()
幸い歯科技工士科はまだかかっている学生はいませんが、後期試験&国家試験を目前に控えているので一人ひとりが注意していきたいですね![]()
自分も人ごみは出来るだけ避けて、手洗いうがいはしっかりと行うようにします![]()
歯科技工士科専任教員 さわお
後期試験
こんにちは、歯科技工士科1年生は今月末より後期試験が始まります。
早いもので、もう1月半ばですね!
気持ちの切り替えもしっかりし
風邪やインフルエンザもしっかり予防していきましょう!!
現在、歯科技工士科1年生は後期試験はむけ、2年生は国家試験にむけ
それぞれがんばっています。
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン


