歯科技工士科ブログ
放課後の過ごし方
歯科技工士科1年生での実習がだんだんと忙しくなってきました![]()
放課後の空いた時間を見つけて復習などを行う学生もいます![]()

並行して学園祭の準備も行っているので、スムーズに進むといいですね![]()
![]()
帰りに生徒から、たまたまペアルックだったとの報告があったので、ブログに残しておきます![]()

このような感じで、オンオフを切り替えて楽しく学校生活を送っています![]()
気になる人は是非体験入学に参加してみてください![]()
歯科技工士科専任教員 さわお
体験入学会のお知らせ♪

今日の天気は晴れ![]()
すでに梅雨入りしてますけど
その梅雨はどこに行ったんでしょうか![]()
先週土曜日に第1回目の体験入学会を行いました
参加していただいた方
ありがとうございました![]()
第2回目の体験入学会は7月15日(土)に開催します
興味のある方は
是非一度参加してみてださい
お待ちしています![]()
まるお![]()
明日は体験入学です
2年生は今日の午前中、全部床義歯の実習でした。
就職、国家試験を意識し黙々と集中し取り組めていたようにあります。
明日の体験入学の準備のため過去の写真を見ていたら、このクラスの子達が体験入学に来たときの写真もありました。
各高校の制服姿で、真剣に話を聞いてるような
早いもので2年![]()
しっかり目標にむかってがんばりましょう!


やんやん
装飾の準備です
歯科技工士科1年生は現在、授業の合間を縫って7/30に行われる学園祭に向けての準備を行っています![]()
試行錯誤
で考えた装飾を試しに作って、装飾後の雰囲気をチェックしているようです![]()
納得のいくものになるといいですね![]()
こちらについても、また追って情報をお届けします![]()

歯科技工士科専任教員 さわお
1年生実習
歯科技工士科1年生では、「人工歯排列」という、既製の歯を並べる実習をしています![]()

歯の模型にロウで接着をしていきますが、完成品ではロウの部分がプラスチックに置き換わります![]()
1年生では初めての実習なので、どのように置き換えるのかはまだ伝えていません![]()
置き換えた完成品を見るときはいつも皆が驚く、インパクトのある実習になっています![]()
今から着々と仕上がっていくのが、楽しみですね~
このお話も、体験入学に来れば実際に手で触れることができます![]()
少しでも気になった学生が居れば、今週の土曜日に行われる体験入学に是非参加してみてください![]()
今年度もガラス彫刻を行います
よろしくお願いします![]()

歯科技工士科専任教員 さわお

