☆パールブログ

紙コップファンタジー

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.07

先月、市民プラザで開かれた水野政雄の世界~紙コップファンタジーに行ってきました。

本校に特別講演にきてくださる弘田昌子先生のご紹介でこのイベントを知りましたが、

親子共々、ファンタジーの世界にどっぷり浸かりました。

紙コップや紙皿でサンタクロースやIMG_1902

サバンナをIMG_1896

製作されていました。

 

ワークショップもあり、とても楽しかったです。

 

歯科衛生士科専任ププリン

勉学の秋

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.06

台風も過ぎ、青空が澄み渡りようやく秋らしくなってきましたね。

 

学生たちは先月、定期試験月間で、どの学年も大変だったのでは・・・そして試験の結果とも向き合い、己の実力を感じた人も多数いるのではないでしょうか・・・

 

我が家の長男(小3)も秋休みを目前に控え、テストの結果を次々と持ち帰ってきました。

3年生から理科と社会が始まり、テストも一生懸命臨んだようですが・・・

社会のテスト、スーパーマーケットでの仕事に関する問題でなかなか真理をついた解答をしたわが子・・

211

?としながらも、○を与えて下さった先生の慈悲深さに感謝です

 

歯科衛生士科専任ひらっち

今日から10月

☆パールブログ 掲載日 : 2014.10.01

夏休み明けてあっという間に1月経ちました。

歯科衛生士科は3年生が臨床実習を終え、今日は模擬試験を行っています

2年生は戴帽式を明日に控え、予行練習と臨床実習に出る準備をしています

1年生は初めての定期試験も終わり、後期の講義が始まっています

個人的なことは...

楽しんでいたドラマも終わり10月からは何をメインに活動しようかと模索中

周りではスポーツが盛んになってきているようですが

私の興味は①食②娯楽③休息 ですので スポーツには向いてませんね

活動はじめたら報告します

 

歯科衛生士科専任  ププリン

本の季節

☆スクールライフ 掲載日 : 2014.09.18

徐々に涼しくなってきましたね

本を定期的に読みたいのですが、中々読む時間も難しく継続しづらいですが、この時期は本が読みたくなる季節ですね

去年はビジネス書などを攻めたので、今年は小説で攻めていきたいと思います

だいぶ前からずーーーーっと気になっていた、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」を読んでいます(本自体はかなり前から購入していたのですが、ずっと読まずに最近解禁しました)

映画は話題になっていた時に2回ほど観ましたが、やはり原作の方が良いと聞いていたので今読んでみて、確かに描写が細かくて、映画特有の物言わぬ表現というか、そういうのが苦手な自分には小説と映画のギャップもすごく感じます

ブログを見てる方には分かると思いますが、昔からあまり人とコミュニケーションをとる方ではなかったので日本語の表現がすごく下手です、それを改善するためにも小説や新書をそこそこ読んでいるのですが、未だに改善にはつながりません

小説も小説なりの面白い表現や日本語があるので、日本語が上手くなりたい方は是非本を読んでくださいね現代語の「おこ」や「つらたん」なども現代らしい良くできた言葉ですが、昔の言葉や表現も完成されていて悪くないと思いますよ

 

16711012

 

歯科技工士科専任教員   さわお

湯めぐり

☆パールブログ 掲載日 : 2014.09.16

過ごしやすい季節になってきましたね

お風呂に浸かるのが嫌だった暑い季節でしたが、

これからはお風呂が恋しい季節になります。

そこで高原にある「御池の湯」にいってきました。

ここは貸切風呂が6つほどあります。

今回は 龍王岳 になりました。多分、霧島連山の名前ですよね。(知らなくてスイマセン)IMG_1884

内湯は熱い湯加減で、外の露天風呂はプール並みの温度でしたので

好みで選べますね。子どもも露天風呂で長居でき、急かされることなく

のんびりお風呂を楽しめました。

 IMG_1882IMG_1881

予約をして行くことをオススメします。

歯科衛生士専任  ププリン

 

宮崎県歯科医師会が設立した専門学校

歯科技工士科、歯科衛生士科の情報や、入試に関する情報、学校行事を「パールブログ」と題して日々の話題を紹介しています。

宮崎歯科技術専門学校
HP : https://www.miyazaki-dtc.jp/

page-top