☆パールブログ
交通安全
4月は新入生、新社会人と新たなスタートをする人が多い月です
もちろん新がつかなくても環境が変わる人も多いと思います
年々、増えてきています 交通事故
春の交通安全週間も終わり、少しずつ環境に慣れてきている時期
気をつけないといけませんね
昔からの黄色のランドセルカバーをみると安全運転への意識が強くなります
(最近のは反射塗料が使ってあるのかな?)
歯科衛生士科専任 ププリン
石膏に似ているような
先日、陶芸を体験してきました。
以前より陶芸がしたくて、探していたら意外にも徒歩でいける距離にありました。
日ごろ石膏を授業で触っているので、多少感覚的には似ているような
ちなみに写真は製作途中で、ここから湯呑みに変身しました。
歯科技工士科専任教員 やんやん
歯科技工士科歓迎レクリェーション1
今日は歯科技工士科1、2年生でレクリェーションを行いました。
2年生が企画、進行を担当して
我々担任も参加させてもらいました。
学校生活が益々楽しいものになりますように☆
歯科技工士科専任教員 やんやん
桜
今年の宮崎県は、桜の開花宣言が4月2日と 平年より9日遅かったようですね。
地区の花見も4月2日で まだつぼみの状態だったようです。
みなさんは花見いかれましたか?
私はこの間の土曜日、花見をしました~。
特に計画していたわけではないのですが、
家のすぐ近くに桜の木があるので、子供たちに
今日は桜を見ながらご飯食べるよ~!と食べ物、飲み物を
もって、花見してきました~。
ここ数日、カメラを持って桜を撮っている人を見かけます。
今週末もう一度、花見をしようか悩んでます・・・。
専任教員 マイキー
先輩になりました!
本日、本校は入学式でした。
新入生の入学を皆、心待ちにしていました。
入学式後は2年生は、通常実習を行いましたが
後輩ができた喜びからか、楽しそうに実習していました。
歯科技工士科専任教員 やんやん