匠のたまご
歯科技工士科実習風景
歯科技工士科1年生は今日はじめて一日実習を行いました。
午前は歯冠修復技工学、午後は有床義歯技工学という科目で
わかりやすく言うと、午前は銀歯製作、午後は入れ歯作りをしました![]()
粉塵対策もきちんとしています。
実習は基本的に各自の机で行いますが、色々な道具や機材を使うため時間があっという間に過ぎます。

解らない所を相談したり、常に真剣です。
また、お互いのデッサンや補綴物、彫刻等の観察も欠かせません!
デッサンが上手な学生もいるもで、いつか写真を撮ってアップします。
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
本日の技工士科2年生の実習☆
今日の天気、朝方は雨![]()
でもお昼過ぎからは太陽
が出てきて暑~くなってます![]()
今回も2年生の実習室に潜入![]()

H君が真剣なまなざしで義歯の咬合チェックをしてます![]()

次はK君にスポット![]()

きれいに義歯を磨いてます![]()

技工士科2年生はこんな感じで今日も授業をしてますよ![]()
技工士科専任教員まるお
インレー製作1
歯科技工士科1年生の実習も基礎補綴物製作に突入にました。
歯牙デッサン、歯型彫刻と並行しながら いよいよ『インレー』製作に!
昨日までに、模型を咬合器に装着しておき
今日からはWAX・UP(蠟型原型製作)です。

非常に細かい所までチェックしながら製作していきます。

模型とよく見比べ観察します。


今月末には完成予定なので、それまでこのブログを通じて随時起こっている予想通りの出来事を学生の写真をおりまぜながら伝えていきたいと思います。
失敗の中から学ぶことは沢山ありますよ!
がんばっていきましょー
歯科技工士科専任教員 ヤンヤン
2年生の授業☆
今日の天気は雨![]()
朝から雨![]()
ちょっと月曜日の雨は
テンションが下がってしまいますね~![]()

2年生の授業に潜入
くまのプーさんのように大きな
O先生が学生に義歯(いれ歯)の研磨を指導中です
この写真ではO先生の体が大きくて何をしてるのか、わかりませんね~![]()

こちらの写真はどうだ~
義歯が映ってますね~
でも小さいか・・・
技工士科専任教員まるお
スプリングフェスタ2014
に、行ってきました!
色々な写真を上げるつもりだったのですが・・・カメラの調子が良くなくいい写真が撮れませんでした![]()
気を取り直して今週末も行ってみようと思います![]()
明日は、久しぶりに学生の写真も撮ってみます![]()
いい話題が無かったお詫びに、アルパカの赤ちゃんでも見て癒されてください![]()
歯科技工士科専任教員 さわお


